スポンサーサイト  --------  --:--  by ZIP!  上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消せます。 このエントリーのカテゴリ : スポンサー広告
最近のモバイルバッテリー  2014-01-01  09:50  by ZIP!  Comment : 0 Trackback : 0 最近のモバイルバッテリー 日本の皆さん明けましておめでとうございます。 新年一発目の記事は最近スマホのバッテリー消費問題で需要が急増したモバイルバッテリーについて記事にしようと思います。 ※写真とかは楽天へのリンクになってます。よかったら見てやってね。 基本的にスマホってのはアプリだ何だでバッテリー消費が早く、ヘタしたら一日持たないなんてこともよくあると思います。そこでモバイルバッテリーを買うわけですね。(そもそも本体のバッテリー容量がもっと多ければ買わなくていいわけですが) 自分も幾つか持ってます。PSP用とかiPod touch専用とか、もちろんスマホ用も、 スマホ用のバッテリーは、 MiPowって名前のおしゃれな感じのやつです。容量は5500mah、これ一本で基本一日はもちます。 これを買ったのが2年ほど前で、そろそろ買い替えかなぁと思って調べてみると。似たような大きさなのに容量は2倍とか3倍のモバイルバッテリーを見かけました。 正直一日どころか2~3日持つんじゃないかってのが無数にあった。 その中で10000mahを超えていて、自分が気に入ったの3つほどを紹介させてもらおうと思います。 1.Anker AstroM3 13000mah いろんな国の認定資格を取得しているので信頼性は高そう。細い形状をしているのでいろんなところに収納もできそうなのが良い。 値段は3280円 2.Romoss MBT-20000RO-30925 20000mah Anker AstroM3の容量が大きいバージョン。(会社は違う)同じく細い形状。当然こちらのほうが重い。 値段は2958円 こっちのほうが安かったりする。 3.会社不明 MBT-30000-30815 30000mah 残念ながら会社の名前がわからなかったけど、圧倒的な容量を誇る一品、正直ここまでは要らないのではないかと思わせる。ただし持っていれば確実に電池切れにはならないと思う。 以上。紹介終わり、バッテリーってのは実際に使用できるのは70%ほどとか聞いたことがあるけど、本当ならその辺も考慮して買わないといけないかもしれませんね。あと大容量すぎると充電に時間がかかってしまうなんてこともあるらしいから容量は自分に合ったものを買いましょう。 最近ではスマホだけでなく他にも電力が必要なアイテムを複数もってる人も多いと思うので、一個でかいのを買っておくと安心だとは思う。バッテリー技術がさらに進歩して。そういうのも必要ないようにできれば完璧なんだけどね。 スポンサーサイト このエントリーのカテゴリ : やかましい